〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分・十日市場駅徒歩12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
※第1・3火曜日は午前診療
オスグッドとは?
深くしゃがんだり、ジャンプした時に膝のお皿の下部が痛い・・・。
膝立ちが出来ない・・・。
どういうものか知っていますか?
さっそく、みていきましょう!
骨端症では、血流障害によって組織が壊死して破壊され、関節部に炎症を起こし、痛みや関節の動きが制限されるなどの症状が出現する。
オスグッド・シュラッター病(Sever病)は脛骨粗面部の骨端症です。
踵骨(かかとのほね)は5-12歳で、かかとの後ろに骨端核という部分が現れ、しっかりと融合(骨化)するのは15-22歳頃とされています。
この骨化する前に生じる踵骨骨端と体部の間の痛みを伴う破壊です。
8-14歳ぐらいのスポーツ活動をしているこどもで、かかとの内側や足底に圧痛があるのが特徴です。
ランニング、つま先だちなどにより痛みが増悪。
自分は部活動で長距離走をやっていて、元々持っていた膝痛治療のためにこの接骨院に通っていました。
痛みを根本的に治した方がいいと矯正治療を勧められ、その内容を聞いて、
「本当にそんなことで痛みがでなくなるのか不思議」におもいましたが、常に良い姿勢を維持し、毎日15分のストレッチをやっていると、それだけで少しずつ身体が良くなって膝痛もなくなり、それが自分の走りのフォーム改善のきっかけになりました。
以前はケガばかりしていましたが、今はケガをすることもなく、安定して走ることができています。
また、走っているときの姿勢だけでなく、普段の生活での姿勢も良くなり、とても楽に生活ができるようになりました。
そんな自分の身体への良い変化を与えてくださった先生には、とても感謝しています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は午前診療
日曜日9:00~12:00
※木曜日・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分
十日市場駅徒歩12分
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は午前診療
日曜日9:00~12:00
木曜日・祝日