〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分・十日市場駅徒歩12分

 
9:00~12:00 × ×
15:00~20:00 × × ×

※第1・3火曜日は18-20時診療

お気軽にお問合せ・ご相談ください
045-482-3571

坐骨神経痛・しびれについて

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛は症状であって、病名ではありませんが世間一般に浸透しています。

坐骨神経は人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻、太ももの後ろ側を通り、枝分かれしながら足先までつながっています。(膝の裏周辺から脛骨神経、総腓骨神経、長腓骨神経、深腓骨神経と呼ばれます)。

下半身のこの坐骨神経の通る道沿いに、特にお尻や太ももの後ろ側に痛み・しびれが出現することを「坐骨神経痛」と呼びます。

坐骨神経痛のでる病名は?

最も多いと言われるのが、「椎間板ヘルニア」によって腰の神経(=坐骨神経の出発点)が圧迫されて症状が出る場合です。

他にも、「脊柱管狭窄症」と言われる病気や、お尻の筋肉によって坐骨神経が圧迫される「梨状筋症候群」など、原因は多岐にわたります。

坐骨神経痛の対処法

前述の通り、坐骨神経痛は様々な原因によって引き起こされますから、治療方法もその原因によって様々です。

①例えば、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛では椎間板に圧がかからないような体勢を日常生活に取り入れます。例. 脊柱管狭窄症では前かがみ

②エクササイズをご紹介します。
下の写真を参考に、ゆっ~くり動かしてください!
※痛みが強くなる場合は方法が間違っている可能性がありますので中止してください。

前屈動作で痛みがでる人はこちら

後屈動作で痛みがでる人はこちら

③神経の興奮が高い(閾値が高い)時は周囲の筋緊張をゆるめ神経へのストレスを減らします。例. 入浴やマッサージなど

症状が強く出ている時、ストレッチは余計に増悪させることがあります。
個人判断せず、医療機関へご相談ください。

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-482-3571

<受付時間>
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は18:00~20:00
日曜日9:00~12:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINE予約はこちら

新着情報・お知らせ

2022/02/17
ホームページを公開しました
2022/12/21
年末年始 診療時間

12月30日(金)午前中診療
12月30日 午後~1月3日 午前休診
1月4日 午後診療

1月9日(月)祝日のため休診

コウヘイ鍼灸接骨院

住所

〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号

アクセス

青葉台駅徒歩12分
十日市場駅徒歩12分

受付時間

9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は外部診療
日曜日9:00~12:00

定休日

木曜日・祝日

LINE予約