〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分・十日市場駅徒歩12分

 
9:00~12:00 × ×
15:00~20:00 × × ×

※第1・3火曜日は18-20時診療

お気軽にお問合せ・ご相談ください
045-482-3571

こども整体

こどものことで悩んでいませんか?

以下に1つでもあてはまるなら、当院がお役にたてます。

  • うちの子、いつも猫背で姿勢が悪くみえる・・・
  • すぐに「疲れた」と言って立っていられない・・・
  • スマホばかりしていて、頭が前にでているのがすごく気になる・・・
  • 体育の授業についていけない・・・
  • ケガが多く、スポーツが続けらない・・・
  • 小学生なのに腰痛、肩こりが多い・・・
  • このまま大人になって健康でいられるかしら・・・

こども整体の特徴

こどもでも安心の手技!

成長期のこどもの身体は、まだ骨格がが出来上がっていません。当院ではこどもの成長度合いをみながら身体を整えています。そのため、最初から最後まで同じ施術者でおこなっていますので安心して通院することができます。

身体の動かし方がわかる!

 

ケガの多いこども、ケガをあまりしないこども。その違いは判りますか?

結論からいいますと、

「身体の動かし方」が身についているがどうかです。

「運動の習慣」があるだけでは少し足りません。
当院では症状の再発防止をさせないために、基本的な身体の動かし方をお伝えしています。

通常、こども向けの体操教室などは先生一人に対し5~10人で教わることが多く同じメニューで進みます。しかし、こども一人一人の理解度や成長は違うので、その子に合ったものとはいえません。

 

当院はマンツーマンで施術、こどもの身体の状態に合わせて進めていきますので安心して通院することができます。

 

安心のサポート体制があります!

その場では分かっていても、いざ家で習ったことをやろうとして「あれっ!?」と思ったことはありませんか?

そんな時に気軽に相談できると、より理解しやすいし身につき易いです。

当院ではこの環境を整えています。

①LINEで相談

②セルフケアやトレーニングを動画で確認

料金表

基本料金表 ※初回検査料 2000円が別途かかります
姿勢調整、オスグッド、シンスプリント、
シーバー病、その他痛み改善
3300円
再発防止トレーニング
(スポーツをしている子向け)
2400円
スポーツマッサージ
(スポーツをしている子向け)
2000円
スポーツマッサージ
(スポーツをしている子向け)
2000円

※検査後にお身体の状態や原因を説明し、ご希望に沿うご提案をいたします。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

※上記、オスグッド、シンスプリント、シーバー病は片足の料金となります。両足の場合、4800円となります。

当院に向いている方

     
健康な学生生活をおくりたい方
 
ケガをしにくい身体になりたい方
 
良い姿勢をみにつけたい方
 
こども任せにせず、一緒に取り組める方
 
こどもにお金と時間を投資できる方
 

当院に向いていない方

 
この整体メニューは、短期的に数回で身につくものではありません。
ある程度の期間(2~3か月)かけて習得します。
 
以下のような方は、当院をおすすめしません。
 
×通うだけで健康になれる・良い姿勢が手に入ると考えられている方
 
×私がお伝えしたセルフケアをしてくれない方
 
×こども自身が自分でよくしようという意識がない方
 
×こどもの未来を考えてお金をつかえない方
 
×無断キャンセルや予約時間に遅れてくる方
 

通うのがやっぱり不安だと思った方へ

初めて来院するところや、ご自分のお子さんに合うかどうか不安になるかと思います。
そのような方に当院の施術や流れ、方針などをご覧頂いた感謝の気持ちを込め、ホームページ限定で特典をご用意しました。

 

初回検査・施術料が通常5,300円

2,500円となります。

 

※初めての方で1日に1名様までの限定となります。

※ご予約の際にお伝え頂かないと対象となりませんので、特典を受ける際は必ず予約時に”ホームページ特典希望”お申し付けください。

お子様の身体の症状でお困りの方は、今すぐご連絡ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-482-3571

受付時間:9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は午前診療、日曜日9:00~12:00
定休日:木曜日・祝日

当院の施術の流れ

⏲施術時間 
初回 約50~70分(初回は施術前に痛みの原因を確認するために問診や検査を行います)
2回目以降 約15~30分(症状によります)

※中学生以下の方は、初回のご来院は保護者の方といらしてください

問診票記入とカウンセリング

丁寧な問診をこころがけています

来院時、あなたのお子様のお身体、生活状況についておききします。
そのため、問診票の記入をお願いいします。

問診表をもとに、痛みのでている部位やお悩みをお聞きし人間の身体の構造のお話しをします。

その他、ご希望(ゴール)についてもおききしていきます。
 

 

からだの状態の検査

動きの確認

問診でお聞きした情報をもとに痛みのある部位、どのような動きで痛みがでるのか、原因と予測される部位、正常可動域が確保できている、身体のバランスはどうかを検査していきます。

お子様の痛みが何によって引き起こされているのか、どうして今の状態になってしまったのかを徹底的に調べていきます。

この検査によって、お子様の本当の原因をつきつめることでき、痛みを取り除くサポート体勢が整います。

 

カウンセリング

会話から気付くこともあります

検査の情報をもとに、お子様の身体の状態、痛みや不調の本当の原因、今後の通院計画をお伝えいたします。当院では、ご本人、保護者の方がご納得いただけないまま通院を進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

施術

タオルを使用します

お伝えした、お身体の痛みの原因に対して施術をします。

余計なマッサージなどはしませんので、長時間受けるストレスやお身体の負担もできるかぎり、少なくしています。

その時のお身体の状態により、自宅で行えるストレッチやセルフケアをお伝えします。

施術後説明

施術後に、実際に受けられたことでの変化や感想をおききいたします。

気づいたことや、言い忘れたことなど、なんでもおはなしください。
お子様からだけではなく、保護者の方からも情報、質問など身体や生活習慣、趣味嗜好などを共有すればするほど、お身体改善のサポートはしていけます。

 

次回ご予約・お会計

paypay、aupayつかえます

最近は小中学生も忙しくしています。日時を固定してリズムよく通院することをお勧めいしています。土日も受け付けておりますので、うまくご利用ください。ご予約は4週分可能です。

お客さまの声

腰痛・猫背が解消!

緑区 H・Hさま(中学2年)

Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?

  腰痛、猫背

Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされていましたか?

  ストレッチ

Q それを行うと、どんな効果がありましたか?

  あまり変わらなかった

Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?

  姿勢がよくなり、腰痛がなくなった

Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい

  ストレッチの方法をわかりやすく教えてもらえた
  運動中や普通の生活でも痛みが減ってとても楽になりました

 

姿勢調整コース 
通院期間 約2ヵ月 週2回/3週、週1回/5週

お客さまの声

脚のすねが歩くだけでズキズキ痛む(>_<)

青葉区 A・Sさん(高3 バレーボール部)
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
 
  左脚のすねが歩くだけでズキズキ痛む状態 シンスプリント
 
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされましたか?
 
セルフケア(シンスプリントの場所のリハビリ) 悪い姿勢が原因だったので姿勢改善のストレッチ、バランストレーニング
 
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?
 
コウヘイさんとのおしゃべりをしながらの施術は毎回楽しく、ストレッチやトレーニングもすごく分かりやすく教えてくださったので、家でも継続して行うことが出来ました。シンスプリントの原因に姿勢が関係していたことも、ここに来なきゃ分からなかったかもしれないと思うと、本当に、コウヘイさんの所に来て良かったなと思っています。
 
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
 
水を飲むこと。施術、ストレッチを行い、腹筋を使って楽にキレイに立てるようになったこと。寝起きの体のだるさが軽減したこと。
 
同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
 
 ケガは放置したり、見て見ぬふりをしてスポーツや運動をすると治りが遅くなってしまします。しっかり休んでコツコツ、ストレッチを続けることが大切です。コウヘイさんに教わったことをサボらずやることが治る秘訣だと思います。
 
こども整体コース
シンスプリント改善メニューご利用 
通院期間 2ヵ月と1週間 週2回/6週 週1回/3週 来れる日に理学療法(超音波)
 

お客さまの声

ケガをしなくなった!

青葉区 内野航太郎さん(高2 サッカーU16/17日本代表)
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
 
  右もものうらのつっぱり
 
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされましたか?
 
  ストレッチ、他院への通院
 
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?

  とれも親切にたくさんアドバイスをくれた。けがをしたときに、時間外でもわざわざ診てくれた。
 
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
 
  姿勢やバランスなどのトレーニングにもとりくみ、けがをしにくい体になった。けがの根本からみなおしてくれて、体の弱点をこくふくするメニューを考えてくれ、強化された。
 
同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
 
 先生を信じて、頑張って下さい!
 
こども整体コース
姿勢改善メニューご利用、のちに再発防止トレーニングを継続中
通院期間 2ヵ月 週1回/8週(姿勢改善) 週1回(トレーニング)
 

日常生活での悩み事はこちら

マンツーマン指導で一人一人に合わせたことができます。

ご本人が理解しづらいところは動画で撮影してお渡しするため、ご自宅で再確認することができます。

姿勢がわるい

  • いつも猫背
  • 良い姿勢を知らない
  • 頭が前にでている
  • 疲れやすい
  • 頭痛がある
  • 重い生理痛

「良い姿勢がいい」ということは、あなたも知っていると思いますが、では「良い姿勢」をしてください、と言われるとドキッとしませんか?

腰痛・肩こり

  • 3日以上つづく腰痛
  • くび、肩が重い
  • 長時間スマホを触る
  • 重いカバン(ランドセル)を背負っている
  • 運動不足ぎみ
  • 姿勢がわるい

こどもが「痛い!」というのを忙しいを理由に放置していませんか?

その他痛み

  • 何もしていないのに○○が痛い
  • よく転ぶ
  • 朝起きれない
  • 眠れない
  • いつも疲れている
  • 体がかたい

痛みや不調に年齢差はありません。
こどもでも、痛いところが多い子もいます。その原因をさがしだし、健康で快適な生活をおくりませんか!

スポーツをしているこどもに多いもの

マンツーマン指導で一人一人に合わせたことができます。

ご本人が理解しづらいところは動画で撮影してお渡しするため、ご自宅で再確認することができます。

オスグッド

  • 膝の下側が痛い
  • 走ると痛い
  • ジャンプして痛い
  • 急激に身長が伸びている
  • からだがカタい

小学生高学年~高1くらいまでで、サッカー、野球、バスケ、バレーボールなどに多く発症。骨端症。脛骨(けいこつ)の骨が筋肉に引っ張られ炎症し痛みがでる。

シンスプリント

  • すねの内側が痛い
  • 走ると痛い
  • ジャンプして痛い
  • 運動疲労がある
  • かかとの内側が減る

中1、高1などステージが上がり、走り込みや運動強度が上がる時に多発。放置したまま運動つづけると疲労骨折へと移行し長期間の運動中止となる可能性あり。

シーバー病

  • かかとが痛い
  • 体重かけて歩けない
  • よく運動している
  • 触ると熱感がある
  • 腫れている(左右差)

小学3年生~6年生にかけて、運動が好きでよく走り回っているこどもに多い。骨端症。かかとの骨が筋肉に引っ張られ炎症し痛みがでる。

わたしのおもい1

こどもの未来を健康に

「良い姿勢がいい」ということは、あなたも知っていると思いますが、では「良い姿勢」をしてください、と言われるとドキッとしませんか?

あなたは何故、良い姿勢が必要かを考えたことがありますか?

私は、「健康に成長してほしいから」と考えています。

この場合の健康とは、たんに見た目に良いだけではなく、身体の構造的にも機能的にも状態を良くしておくことにより、「日常生活で好きなことに打ち込める」環境が整っていることです。

あなたはどうでしょうか?
もちろん、体のことだけではないでしょうが、それでも気にはなりますよね(?_?)

では、そのために何をしていますか?
何をさせていますか?

その解決にこんな取り組みをしていませんか?

 

*良い姿勢を取り続ければ良い姿勢が身につく。

確かに、その通りです(^.^)。周りを見ても良い姿勢の子は常にそのままで生活をしています。そして、それは立っている時も座っている時も変わりません。

 

*インターネットで調べてこどもに教える。

時代は便利になり、インターネットで「姿勢良くなる」、「姿勢矯正」と調べれば方法は出てきます。これをこどもに教えるのも1つの方法ですね。

 

*姿勢の良いこどもの親、知り合いに聞いてみる。

いつも姿勢の良い子は見ていても健康そうで気持ちのいいものです。そのこどもに何をしているか親御さんに聞いてみるという選択肢もありですよね~。

 

ここで一つ質問があります。

 

今、あなたが思っていること、実行したことであなたのこどもの姿勢は良くなりましたか?

 

申し遅れました。

私は、”コウヘイ鍼灸接骨院 院長の渡邊宏平” と申します。

 

これまで毎日200名を超える来院患者さんの整形外科と接骨院で10年以上、成長期のこどものケガと向き合い施術を重ね、臨床回数は1万回を超えました。

そして、何か所も医療機関を巡り改善しなかったこども達に向き合ってきた結果、

「身体の不調により日常生活に問題を抱えるこどもから、何度もケガを繰り返すスポーツ選手」が改善し、復帰するお手伝いが出来ました。

 

現在は、日本スポーツケア協会創設メンバーとして運営に携わりながら、成長期(6-18歳)、ゴールデンエイジ(概ね5-12歳)の健康と運動をすることの大切さを広げる柔道整復師として活動しています。

 

数年前、ある時ふとおもいつきました。

「なぜ、他の医療機関で改善しなかった症状が改善できたのだろう?」

「ケガを繰り返したり、何もしていないのに身体が不調、という学生の特徴はあるのかな?」

そこで本人や保護者の方に、
「痛みの出た経緯、不調の程度、運動の習慣、生活面など」をきき(まくり)ました。


すると、年齢や性差にかかわらず、
「身体本来の機能が低下している」ことに気付き、そこからは本来、成長するにつれ獲得していく身体の構造や機能に注目し、検査し施術をしました。

そして、「成長期に必要な身体の動かし方と良い姿勢」を実践していくと、痛みや不調がなくなっていきました!

 

そこで結果もでて、良い事なので「成長期に必要な身体の動かし方と良い姿勢」を実践する整体メニューを提供することにしました。

お客さまの声

足が痛くて階段をおりれない!

緑区 村端樹さん(小6 サッカー)
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
 
階段を降りるとき足が痛かった。走れない。(本人)
 
サッカーボールを蹴ると痛い、階段は何かにつかまらないと降りらず、走る時はびっこをひいていました。(母)
 
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされましたか?
 
アイシング、超音波、しっぷ(本人)
 
他の整形の病院を何か所か3ヵ月ほど受診するも、症状の改善がみられませんでした(母)
 
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?

マッサージがよかった。テーピングがよかった。(本人)
 
整形ではマッサージ、超音波、湿布、塗り薬が主な治療でしたが、こちらでは姿勢矯正も取り入れて頂き、症状が著しく改善しました。(母)
 
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
 
痛みがなくなった。階段がスムーズに降りられるようになった。(本人)
 
一か月ほどで階段がスムーズに降りられるようになり、一か月半ほどで、サッカーボールを蹴っても痛みがなく、個人練習が可能になりました(母)
 
同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
 
楽しいです。オススメします。(本人)
 
症状をよく説明して下さり、的確な診療、処置をしてくださいます。しかも、楽しく子どもにも接して下さいます。整形だけで症状の改善がみられない方にいらして欲しいです(母)
 
こども整体コース
足の調整メニュー、姿勢調整メニューご利用
通院期間 2ヵ月 週2回/6週(足の調整) 同時に週1~2回(姿勢調整)
 

お客さまの声

運動時の踵(かかと)の痛み

青葉区 井野瀬飛雁さん(小4 柔道)
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
 
階段を降りるとき足が痛かった。走れない。(本人)
 
サッカーボールを蹴ると痛い、階段は何かにつかまらないと降りらず、走る時はびっこをひいていました。(母)
 
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされましたか?
 
アイシング、超音波、しっぷ(本人)
 
他の整形の病院を何か所か3ヵ月ほど受診するも、症状の改善がみられませんでした(母)
 
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?

マッサージがよかった。テーピングがよかった。(本人)
 
整形ではマッサージ、超音波、湿布、塗り薬が主な治療でしたが、こちらでは姿勢矯正も取り入れて頂き、症状が著しく改善しました。(母)
 
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
 
痛みがなくなった。階段がスムーズに降りられるようになった。(本人)
 
一か月ほどで階段がスムーズに降りられるようになり、一か月半ほどで、サッカーボールを蹴っても痛みがなく、個人練習が可能になりました(母)
 
同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
 
楽しいです。オススメします。(本人)
 
症状をよく説明して下さり、的確な診療、処置をしてくださいます。しかも、楽しく子どもにも接して下さいます。整形だけで症状の改善がみられない方にいらして欲しいです(母)
 
こども整体コース
足の調整メニュー、姿勢調整メニューご利用
通院期間 2ヵ月 週2回/6週(足の調整) 同時に週1~2回(姿勢調整)
 

お客さまの声

走ることもサッカーもできない状態だった(シーバー病)

青葉区 中川いつきさん(小学生)
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
 
両足のかかとのいたみ(シーバー病)
 
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされましたか?
 
①テーピング
②マッサージ
 
他の整形の病院を何か所か3ヵ月ほど受診するも、症状の改善がみられませんでした(母)
 
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?

マッサージがよかった。テーピングがよかった。(本人)
 
整形ではマッサージ、超音波、湿布、塗り薬が主な治療でしたが、こちらでは姿勢矯正も取り入れて頂き、症状が著しく改善しました。(母)
 
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
 
痛みがなくなった。階段がスムーズに降りられるようになった。(本人)
 
一か月ほどで階段がスムーズに降りられるようになり、一か月半ほどで、サッカーボールを蹴っても痛みがなく、個人練習が可能になりました(母)
 
同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
 
楽しいです。オススメします。(本人)
 
症状をよく説明して下さり、的確な診療、処置をしてくださいます。しかも、楽しく子どもにも接して下さいます。整形だけで症状の改善がみられない方にいらして欲しいです(母)
 
こども整体コース
足の調整メニュー、姿勢調整メニューご利用
通院期間 2ヵ月 週2回/6週(足の調整) 同時に週1~2回(姿勢調整)
 

わたしのおもい2

画像の説明を入力してください

これまで、
 

・猫背で元気なく歩いているこども

・長時間スマホをさわっていることによる異常姿勢

・繰り返しのケガで、やりたいことを我慢している運動部学生

・運動が苦手だけど何をしていいか分からない親子

という方々をたくさん見てきました。

 

その一方で、

・いつも元気に動きまわって健康なこども

・ケガをしても、すぐに復帰できるこども

・クラブや部活動はしていないけど何も不調を感じない健康なこども

もいます。

その違いは「身体の動かし方」が身についているかどうかです。

もしかしたら、こどもの遊ぶ時間や勉強時間を一定期間奪ってしまいます。費用もかかります。

でも将来、こどもが痛みや不調で無駄な時間を取られたくないのです。

こどもたちには、「好きなことを好きなだけ、思う存分やってほしい」と子の親としておもいます。

姿勢がわるい

ケガをしやすい、身体を思うように動かせないお子さんが増えています。それは何故かというと身体をコントロールする神経回路が出来ていないからです。

例えば、子供の頃に自転車に乗れていれば大人になっても乗れますよね!これはヒトの小脳というところで、その運動を覚えているので神経回路ができているからです。

ですので、この時期に身体を動かす神経回路を作っておくとケガ予防に役立ちます。

いかがでしょうか。

このように、こども整体メニューなら、姿勢でのお悩みやスポーツでのお悩み改善が実現できます。
こども整体の各種メニューに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-482-3571

<受付時間>
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は18:00~20:00
日曜日9:00~12:00
※木曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINE予約はこちら

新着情報・お知らせ

2022/02/17
ホームページを公開しました
2022/12/21
年末年始 診療時間

12月30日(金)午前中診療
12月30日 午後~1月3日 午前休診
1月4日 午後診療

1月9日(月)祝日のため休診

コウヘイ鍼灸接骨院

住所

〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号

アクセス

青葉台駅徒歩12分
十日市場駅徒歩12分

受付時間

9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は外部診療
日曜日9:00~12:00

定休日

木曜日・祝日

LINE予約