〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分・十日市場駅徒歩12分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
※第1・3火曜日は18-20時診療
以下に1つでもあてはまるなら、当院がお役にたてます。
ケガの多いこども、ケガをあまりしないこども。その違いは判りますか?
結論からいいますと、
「身体の動かし方」が身についているがどうかです。
「運動の習慣」があるだけでは少し足りません。
当院では症状の再発防止をさせないために、基本的な身体の動かし方をお伝えしています。
通常、こども向けの体操教室などは先生一人に対し5~10人で教わることが多く同じメニューで進みます。しかし、こども一人一人の理解度や成長は違うので、その子に合ったものとはいえません。
当院はマンツーマンで施術、こどもの身体の状態に合わせて進めていきますので安心して通院することができます。
その場では分かっていても、いざ家で習ったことをやろうとして「あれっ!?」と思ったことはありませんか?
そんな時に気軽に相談できると、より理解しやすいし身につき易いです。
当院ではこの環境を整えています。
①LINEで相談
②セルフケアやトレーニングを動画で確認
姿勢調整、オスグッド、シンスプリント、 シーバー病、その他痛み改善 | 3300円 |
---|
再発防止トレーニング (スポーツをしている子向け) | 2400円 |
---|
スポーツマッサージ (スポーツをしている子向け) | 2000円 |
---|
スポーツマッサージ (スポーツをしている子向け) | 2000円 |
---|
※検査後にお身体の状態や原因を説明し、ご希望に沿うご提案をいたします。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
※上記、オスグッド、シンスプリント、シーバー病は片足の料金となります。両足の場合、4800円となります。
初めて来院するところや、ご自分のお子さんに合うかどうか不安になるかと思います。
そのような方に当院の施術や流れ、方針などをご覧頂いた感謝の気持ちを込め、ホームページ限定で特典をご用意しました。
初回検査・施術料が通常5,300円
↓
2,500円となります。
※初めての方で1日に1名様までの限定となります。
※ご予約の際にお伝え頂かないと対象となりませんので、特典を受ける際は必ず予約時に”ホームページ特典希望”お申し付けください。
お子様の身体の症状でお困りの方は、今すぐご連絡ください。
⏲施術時間
初回 約50~70分(初回は施術前に痛みの原因を確認するために問診や検査を行います)
2回目以降 約15~30分(症状によります)
※中学生以下の方は、初回のご来院は保護者の方といらしてください
丁寧な問診をこころがけています
来院時、あなたのお子様のお身体、生活状況についておききします。
そのため、問診票の記入をお願いいします。
問診表をもとに、痛みのでている部位やお悩みをお聞きし人間の身体の構造のお話しをします。
その他、ご希望(ゴール)についてもおききしていきます。
動きの確認
問診でお聞きした情報をもとに痛みのある部位、どのような動きで痛みがでるのか、原因と予測される部位、正常可動域が確保できている、身体のバランスはどうかを検査していきます。
お子様の痛みが何によって引き起こされているのか、どうして今の状態になってしまったのかを徹底的に調べていきます。
この検査によって、お子様の本当の原因をつきつめることでき、痛みを取り除くサポート体勢が整います。
会話から気付くこともあります
検査の情報をもとに、お子様の身体の状態、痛みや不調の本当の原因、今後の通院計画をお伝えいたします。当院では、ご本人、保護者の方がご納得いただけないまま通院を進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
タオルを使用します
お伝えした、お身体の痛みの原因に対して施術をします。
余計なマッサージなどはしませんので、長時間受けるストレスやお身体の負担もできるかぎり、少なくしています。
その時のお身体の状態により、自宅で行えるストレッチやセルフケアをお伝えします。
施術後に、実際に受けられたことでの変化や感想をおききいたします。
気づいたことや、言い忘れたことなど、なんでもおはなしください。
お子様からだけではなく、保護者の方からも情報、質問など身体や生活習慣、趣味嗜好などを共有すればするほど、お身体改善のサポートはしていけます。
paypay、aupayつかえます
最近は小中学生も忙しくしています。日時を固定してリズムよく通院することをお勧めいしています。土日も受け付けておりますので、うまくご利用ください。ご予約は4週分可能です。
Q 当院にご来院いただく前はどんな痛み、症状でしたか?
腰痛、猫背
Q その痛み、症状を解決するためにご自身で何をされていましたか?
ストレッチ
Q それを行うと、どんな効果がありましたか?
あまり変わらなかった
Q 当院の問診・検査・カウンセリング・施術はいかがでしたか?
姿勢がよくなり、腰痛がなくなった
Q 通院して、お身体の変化や改善されたところを具体的に教えて下さい
ストレッチの方法をわかりやすく教えてもらえた
運動中や普通の生活でも痛みが減ってとても楽になりました
姿勢調整コース
通院期間 約2ヵ月 週2回/3週、週1回/5週
マンツーマン指導で一人一人に合わせたことができます。
ご本人が理解しづらいところは動画で撮影してお渡しするため、ご自宅で再確認することができます。
「良い姿勢がいい」ということは、あなたも知っていると思いますが、では「良い姿勢」をしてください、と言われるとドキッとしませんか?
こどもが「痛い!」というのを忙しいを理由に放置していませんか?
痛みや不調に年齢差はありません。
こどもでも、痛いところが多い子もいます。その原因をさがしだし、健康で快適な生活をおくりませんか!
マンツーマン指導で一人一人に合わせたことができます。
ご本人が理解しづらいところは動画で撮影してお渡しするため、ご自宅で再確認することができます。
こどもの未来を健康に
「良い姿勢がいい」ということは、あなたも知っていると思いますが、では「良い姿勢」をしてください、と言われるとドキッとしませんか?
あなたは何故、良い姿勢が必要かを考えたことがありますか?
私は、「健康に成長してほしいから」と考えています。
この場合の健康とは、たんに見た目に良いだけではなく、身体の構造的にも機能的にも状態を良くしておくことにより、「日常生活で好きなことに打ち込める」環境が整っていることです。
あなたはどうでしょうか?
もちろん、体のことだけではないでしょうが、それでも気にはなりますよね(?_?)
では、そのために何をしていますか?
何をさせていますか?
その解決にこんな取り組みをしていませんか?
*良い姿勢を取り続ければ良い姿勢が身につく。
確かに、その通りです(^.^)。周りを見ても良い姿勢の子は常にそのままで生活をしています。そして、それは立っている時も座っている時も変わりません。
*インターネットで調べてこどもに教える。
時代は便利になり、インターネットで「姿勢良くなる」、「姿勢矯正」と調べれば方法は出てきます。これをこどもに教えるのも1つの方法ですね。
*姿勢の良いこどもの親、知り合いに聞いてみる。
いつも姿勢の良い子は見ていても健康そうで気持ちのいいものです。そのこどもに何をしているか親御さんに聞いてみるという選択肢もありですよね~。
ここで一つ質問があります。
今、あなたが思っていること、実行したことであなたのこどもの姿勢は良くなりましたか?
申し遅れました。
私は、”コウヘイ鍼灸接骨院 院長の渡邊宏平” と申します。
これまで毎日200名を超える来院患者さんの整形外科と接骨院で10年以上、成長期のこどものケガと向き合い施術を重ね、臨床回数は1万回を超えました。
そして、何か所も医療機関を巡り改善しなかったこども達に向き合ってきた結果、
「身体の不調により日常生活に問題を抱えるこどもから、何度もケガを繰り返すスポーツ選手」が改善し、復帰するお手伝いが出来ました。
現在は、日本スポーツケア協会創設メンバーとして運営に携わりながら、成長期(6-18歳)、ゴールデンエイジ(概ね5-12歳)の健康と運動をすることの大切さを広げる柔道整復師として活動しています。
数年前、ある時ふとおもいつきました。
「なぜ、他の医療機関で改善しなかった症状が改善できたのだろう?」
「ケガを繰り返したり、何もしていないのに身体が不調、という学生の特徴はあるのかな?」
そこで本人や保護者の方に、
「痛みの出た経緯、不調の程度、運動の習慣、生活面など」をきき(まくり)ました。
すると、年齢や性差にかかわらず、
「身体本来の機能が低下している」ことに気付き、そこからは本来、成長するにつれ獲得していく身体の構造や機能に注目し、検査し施術をしました。
そして、「成長期に必要な身体の動かし方と良い姿勢」を実践していくと、痛みや不調がなくなっていきました!
そこで結果もでて、良い事なので「成長期に必要な身体の動かし方と良い姿勢」を実践する整体メニューを提供することにしました。
画像の説明を入力してください
これまで、
・猫背で元気なく歩いているこども
・長時間スマホをさわっていることによる異常姿勢
・繰り返しのケガで、やりたいことを我慢している運動部学生
・運動が苦手だけど何をしていいか分からない親子
という方々をたくさん見てきました。
その一方で、
・いつも元気に動きまわって健康なこども
・ケガをしても、すぐに復帰できるこども
・クラブや部活動はしていないけど何も不調を感じない健康なこども
もいます。
その違いは「身体の動かし方」が身についているかどうかです。
もしかしたら、こどもの遊ぶ時間や勉強時間を一定期間奪ってしまいます。費用もかかります。
でも将来、こどもが痛みや不調で無駄な時間を取られたくないのです。
こどもたちには、「好きなことを好きなだけ、思う存分やってほしい」と子の親としておもいます。
ケガをしやすい、身体を思うように動かせないお子さんが増えています。それは何故かというと身体をコントロールする神経回路が出来ていないからです。
例えば、子供の頃に自転車に乗れていれば大人になっても乗れますよね!これはヒトの小脳というところで、その運動を覚えているので神経回路ができているからです。
ですので、この時期に身体を動かす神経回路を作っておくとケガ予防に役立ちます。
いかがでしょうか。
このように、こども整体メニューなら、姿勢でのお悩みやスポーツでのお悩み改善が実現できます。
こども整体の各種メニューに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は18:00~20:00
日曜日9:00~12:00
※木曜日・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-22川崎ビル101号
青葉台駅徒歩12分
十日市場駅徒歩12分
9:00~12:00/15:00~20:00
第1・3火曜日は外部診療
日曜日9:00~12:00
木曜日・祝日