月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
・午前 9:00‐12:00 午後 12:00‐20:00
・第1・3火曜日は18-20時診療
お気軽にご相談ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
・午前 9:00‐12:00 午後 12:00‐20:00
・第1・3火曜日は18-20時診療
坐骨神経痛は症状であって、病名ではありませんが世間一般に浸透しています。
坐骨神経は人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻、太ももの後ろ側を通り、枝分かれしながら足先までつながっています。(膝の裏周辺から脛骨神経、総腓骨神経、長腓骨神経、深腓骨神経と呼ばれます)。
下半身のこの坐骨神経の通る道沿いに、特にお尻や太ももの後ろ側に痛み・しびれが出現することを「坐骨神経痛」と呼びます。
最も多いと言われるのが、「椎間板ヘルニア」によって腰の神経(=坐骨神経の出発点)が圧迫されて症状が出る場合です。
他にも、「脊柱管狭窄症」と言われる病気や、お尻の筋肉によって坐骨神経が圧迫される「梨状筋症候群」など、原因は多岐にわたります。
前述の通り、坐骨神経痛は様々な原因によって引き起こされますから、治療方法もその原因によって様々です。
①例えば、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛では椎間板に圧がかからないような体勢を日常生活に取り入れます。例. 脊柱管狭窄症では前かがみ
②エクササイズをご紹介します。
下の写真を参考に、ゆっ~くり動かしてください!
※痛みが強くなる場合は方法が間違っている可能性がありますので中止してください。
③神経の興奮が高い(閾値が高い)時は周囲の筋緊張をゆるめ神経へのストレスを減らします。例. 入浴やマッサージなど
症状が強く出ている時、ストレッチは余計に増悪させることがあります。
個人判断せず、医療機関へご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
・午前 9:00‐12:00 午後 12:00‐20:00
・第1・3火曜日は18-20時診療