オスグッドとは?

まずは、こちらをご覧ください。
当院は、「ゆらし療法」認定院により早期回復を実現していきます。

HPはこちら

料金 8,000円/回
通院回数 3~5回
通院頻度 初回より2回目は5日以内が最適です。その後は状態によりお伝えします。
初回 60分前後
2回目以降 30-40分

病態

オスグッド・シュラッター病(Osgood-Schlatter病)とは?

成長期に起こる骨端症。
運動時痛と圧痛を認め、骨性の隆起に触れる。

原因

オスグッドは大腿四頭筋の過度の収縮を繰り返すことにより膝蓋腱の脛骨付着部が慢性の機械的刺激を受け発症する。

症状

  • 好発年齢:10~15歳のスポーツ(サッカー・バスケットボール、バレー)を活発に行う子供に多い。
  • 痛みの部位
    • 膝下(脛骨粗面)
  • 痛みの増悪
    • しゃがみ込む動作、ジャンプ、ランニングなどで痛みが悪化します。
  • 無理なストレッチは症状を悪化させる可能性がありますので、専門家にご相談ください。

当院でのサポート内容

  1. 動作確認
  2. 身体の柔軟性チェック
  3. 超音波診断装置(エコー)で患部の内部観察(必要に応じて)
  4. 施術
  5. 自己療法指導
  6. 生活指導

これらを基本として、ご本人と保護者の方へ通院期間、回数をお伝えします。

また、学校行事やチーム活動などの事情を共有し、痛みなくスポーツ出来るようサポートしています。