保険診療

ケガの処置(健康保険適用)

当院の特徴とサポート

  • 豊富な臨床経験
    整形外科で8年間の臨床経験があり、骨折、脱臼、捻挫、肉ばなれ、打撲など急性のケガを数多く処置してきました。
  • 正確な診断と判断
    当院では超音波診断装置(エコー)を用いて、ケガの程度を正確に把握します。その結果、当院で適切な処置が可能か判断し、無駄な通院を減らすことができます。重症の場合は、提携する整形外科へ迅速にご紹介します。
  • 復帰までの計画
    ケガの程度を把握することで、スポーツや日常生活への復帰計画を立てやすく、特にチームスポーツをされている方々に好評です。
  • 適切な固定と早期回復
    ケガを早期に適切に処置することで、正しい回復を目指します。安静にしているだけでは機能低下や生活の不便を招く可能性がありますが、当院ではしっかりとした固定を行い、安心して通院いただけます。
  • 健康保険対応
    健康保険が使えますので、経済的にも安心して治療を受けていただけます。

早期の適切な処置で、回復を全力でサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください!


当院のケガの処置の特徴

特徴1:整形外科での豊富な臨床経験

接骨院でしてはいけないこと、それは患者様が不利益を被ることです。具体的には、適切な処置が行われず、痛みや不安が長引くことを指します。

私は学生時代から接骨院で経験を積み、その後、整形外科で8年間、数多くの外傷(ケガ)に対応してきました。その中で最も難しいと感じるのは、「このケガを私が診るべきか、それともより高度な専門機関に紹介すべきか」の判断です。

この重要な判断を迷わないように、整形外科では1万枚以上のレントゲンを読影してきました。この経験により、症状を的確に見極め、適切な対応ができる体制を整えています。

患者様にとって最良の結果を提供するため、常に正確で迅速な判断を心がけています。安心してご相談ください。


特徴2:ケガの状態を「見える化」します

ケガの状態を正確に把握するためのプロセス

当院では、ケガの状態を外部と内部からしっかり把握したうえで、処置や固定方法、予後の計画を決定しています。

  • 外部観察
    問診を行った後、視診や触診を通じて、損傷部位の腫れ、熱感、変形などを確認します。
  • 内部観察
    外部観察で予想した損傷部位や程度をさらに詳しく確認するため、超音波診断装置(エコー)を使用します。これにより、損傷の「見える化」が可能となり、予測の答え合わせを行います。
  • 基本姿勢
    どんなに優れた機器があっても、「見る」「触れる」という基本を大切にし、丁寧に診察します。

的確な診療が早期回復への第一歩です。安心してお任せください。


特徴3:スポーツ前の固定が得意です

スポーツ前のテーピングサポート

当院では、スポーツ前にテーピングを行う方が多くいらっしゃいます。種目ごとに異なるケガのリスクに対応したテーピングを提供しています。

  • 足関節のテーピング
    サッカー、陸上、バレーボールの選手に多くご利用いただいています。
  • 指関節のテーピング
    野球、バレーボール、バスケットボールなどでのケガ予防に役立っています。

適切なテーピングでケガを予防し、安心して競技に臨めるようサポートいたします。ぜひご相談ください!



料金表

健康保険・交通事故(自賠責保険)・労災保険、他各種保険取り扱い

各種健康保険健康保険の規定どおり
初回は1,500円前後(テーピングなどの実費除く)
自賠責保険・交通事故 ※示談前(窓口負担)0円
労災保険・各種保険各種保険の規定どおり
※検査後にお身体の状態や原因を説明し、ご希望に沿うご提案をいたします。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

推薦者さま

戸畑智秋先生

  • 資格:柔道整復師
  • ちあき接骨院 院長
    公式サイト
  • 団体:一般社団法人 日本スポーツケア協会 代表理事

スポーツケアや接骨分野で活躍されている専門家です。