「寝違えた!」(>_<)時にやる痛み改善ストレッチ

こんにちは、

横浜市青葉区にあります コウヘイ鍼灸接骨院 院長の宏平と申します。

今回のテーマは首の寝違い、首の痛みを改善するストレッチ方法です。

季節の変わり目や気温差があると首肩回りが動きづらくなり、痛みを引き起こすケースが増えるということをご存知でしょうか。

その中でも寝違いは辛い症状の一つで、寝違いを起こすと仕事や子育てに影響を及ぼしてしまうこともあります。

放置していてもなかなか良くならない、なんてことにもなりかねません。

そこで今回は少しでも早く首の痛みを改善するストレッチをお伝えします。

目次

寝違いでマッサージやストレッチをするのは絶対にダメ

寝違いとは筋肉が炎症をおこしている状態です。

なのでむやみにマッサージや無理やりストレッチをするのは絶対にダメ。

そうするとかえって症状長引いて痛みが治りにくくなることも、、

そういう対処をして痛みが長引いて治療に来られるケースが多くあります。

寝違いの首の痛みが早く良くなる方法

ケアするのは首ではなく肩甲骨や上肢。

というのも首の筋肉は、その多くが肩甲骨や鎖骨についています。

なので首の筋肉を直接動かさなくても肩回りの関節を動かす事によって首の痛みを和らげることができるんです。

この方法は簡単かつ効果的なので是非お試しください。

寝違いの痛みを治すストレッチ方法

まずは首の動き、痛みの方向、可動域をチェックしましょう!

おすすめの順番は、「前→左右回旋→左右に倒す→後ろ」

どう動かしたら痛いのか、どのくらい動くのかを確認します。

動かすのが怖い、痛みが強い場合は動かす必要はありません。

用意するもの:手が置けるもの(背もたれがある椅子、高めの机や台)

体は正面で真後ろに腕を伸ばし台に指先を置きます。このとき指は伸ばしてください。(前腕に繋がる筋肉を緩める)

指先を置くことで前腕から肩、首に繋がっている筋肉を緩めることができます。

この体勢のまま、力を抜いてゆっくり呼吸しましょう。
20秒から30秒キープします。

次に痛みのある方向(この場合は左側)にゆっくり首を動かし同じように20秒から30秒キープします。

すると先ほどよりも動きやすくなっている方が多いと思います。

痛みのない範囲で動くところで止め、その状態で20秒から30秒キープします。

くれぐれも無理をしないで行ってください。

ストレッチが終わったらもう一度首の動きをチェックしてください。上手くいけば首の痛みや可動域は改善されています。

これはなぜかというと首から腕に筋膜の繋がりがあるからです。なので指先から伸ばすことで首の筋肉が緩んでいきます。

こういったストレッチを行っても良くならない方、繰り返し寝違えをされている方は首の歪みや体のバランスの崩れが原因の場合もありますので、治療することをお勧めします。

当院でも寝違いの治療を行っておりますので是非ご相談ください。

シェアボタン
  • URLをコピーしました!
目次